コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

深呼吸したくなる家 WB HOUSE | リベラルホーム大東装建

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2021年8月19日 / 最終更新日 : 2021年8月19日 liberalhome-user お知らせ

#2 在来工法の家はなぜ寒い!

#2 在来工法の家はなぜ寒い! 高気密高断熱工法に家づくりを頑として受け入れなかった寺島。 ある日、お施主さんからこんな質問を受けた。 「だったら寺島さん、あなたのところではどんな工法で建ててくれるんだい」 「在来工法で […]

2021年7月9日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 liberalhome-user お知らせ

開発物語 ♯1 何かが間違っている

WB工法の生みの親であり、(株)ウッドビルドの社長でもある寺島今朝成。 寺島はもともと大工の出身だ。 なぜ、現場の大工がWB工法を開発することになったのか……。 そこには、現場に携わってきたからこそわかる、本質的な問題が […]

2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 liberalhome-user お知らせ

WBHOUSEの特徴

1.壁の中の通気性 ~エアコンをそれほど使わなくても夏過ごしやすい家~壁の中を空気が流れるから、無駄な湿気も夏の熱気も家にこもりません。湿気で木材が劣化しないから、家はいつまでも丈夫です。 通気口から入った空気は、床下の […]

2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 liberalhome-user お知らせ

第3章(8)地震対策もできてるのよ

「最近CMで家を揺らしてるじゃない、あの家にしようかな」 『すごいね、けど地震っていつくるかわからないじゃない、新しい家をいくら揺らしてもたいてい丈夫よね』 「そうか」 『日本の家って26年が寿命って聞くけど30年40年 […]

2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 liberalhome-user お知らせ

第3章(7)家族みんなに優しいわね

家族みんなで住宅展示場に行った時でした。 おばあちゃんがあるモデルハウスで『私はちょっと臭いで頭が痛いから外で待ってるよ』と言います。 おじいちゃんも『エアコンが強すぎてかなわなんなー』と外へ。 『あれ、この家は嫌な臭い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 8
  • »

最近の投稿

#16(最終話) 長い道のりの果てに手にした大臣認定

2022年7月29日

#15 国家と大企業と学者、大きな力に挑む

2022年7月22日

#14 全国から集まった5万4千名の署名

2022年5月8日

#13 シックハウス対策に「24時間換気システムの義務化」!?

2022年4月8日

#12 見えてきた住宅業界と国の甘い視点

2022年3月25日

#11 いざ全国展開へ!

2022年3月4日

#10 対流扇ヨドマーズづくりを求めて台湾へ

2022年2月28日

#9 公的融資を最大限に活用し、製品開発へ

2022年2月7日

#8 立ちはだかる壁・壁・壁……

2022年1月16日

#7 不可能を可能にする形状記憶合金

2021年12月27日

カテゴリー

  • お知らせ

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
リベラルホームのロゴ
WB villageバナー
iine workshop marcheバナー

Copyright © リベラルホーム | 株式会社大東装建 All Rights Reserved.

MENU